Calender

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< September 2015 >>

Categories

Archives

Recent Entries

Recent Comment

-

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2020.05.14 Thursday
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

STAFF

マイナンバーって?


今日も雨。 おーい!太陽 会いたいよう。シャレ?!
 

先週、改正マイナンバー法成立というニュースがありました。

(以下、情報が古かったり、誤っていたら スミマセン)

2018年から預金口座にマイナンバーが適用。メタボ健診にもだとか。

預金口座は任意で 義務付けではないようですが、皆さんはどう思いますか?


年金問題でもあるように 情報は漏れる。と思います。


そして、それが個人と行政だけならまだしも 間に 企業が入るから

企業は大変です!


それは なぜ?

マイナンバーについて勉強している人ほど、罰則が厳しいことから

マイナンバーに関する仕事は NO! と企業内でも断る人が多いのだそうです。

それ以前に企業内でも規定を整備したり・・・というだけでも大変です。


何より、厳しいのは罰則。最も重いものは

「個人番号利用事務等に従事する者、またはしていた者が

 正当な理由なく、特定個人情報ファイルを提供した場合」


 4年以下の懲役または200万円以下の罰則または併科(両罰規定あり)


罰則される行為は いろいろとありますが、罰則にはすべて懲役刑があります。

知らなかったでは、済まされません。人生が・・・。


ではもし、サイバー攻撃等に遭った場合は?

過失がない。と証明できれば、刑事責任は問われないらしいのですが

民事責任は わからない。とのこと

そこで必要になってくるのは、『過失がない』と証明すること。

そんな証明ができるのか?


ここで、ネットバンキングの不正送金の例が頭に浮かびます。

不正送金されても補償してくれるんじゃないの?と思っていませんか?

被害に遭われた方たちに対して、不正送金などをされない対策を

どこまでしていたのか?という調査が厳しいようです。

向こうは、慣れているプロですからね。穴を見つけるのは簡単ではないでしょうか。

被害に遭っているのに、被害者が取り調べを受けているかのようらしいです。

個人の対策といえば ウイルス対策だけではありませんか?

それでは、被害に遭います。補償も満足にされないらしいのです。

(ホントかどうかは不明ですよ。ウ ワ サ ですから・・・)


ということで、100%過失がない。と証明するのは かなり難しいと思われます。


マイナンバーを流出させた社員がいる企業には 企業も罰せられます。

うちは、社会保険労務士事務所に任せているから関係ないよ。

という企業もありますが、

その社会保険労務士事務所の会社から流出した場合も同じです。

そういう管理がダメな労務士事務所に任せた企業にも責任がある。ということのようです。


ということで、意外にも

マイナンバーで社会保険労務士事務所の仕事が増えるのかなあ。と思っていたら

マイナンバーを扱うことを断る社会保険労務士事務所も多いのだとか。

驚きです。


ネットバンキングもそうですが

安全なのはアナログなのかな。と思う最近なのでした。



JUGEMテーマ:日記・一般
  • 2015.09.07 Monday
  • 10:42

1