Calender

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< April 2012 >>

Categories

Archives

Recent Entries

Recent Comment

-

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2020.05.14 Thursday
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

STAFF

横浜市港北区新羽町896で防災グッズ販売!

毎週土曜日

防災グッズ販売を先週から

横浜市港北区新羽町896番地

株式会社マルナカ住宅資材では、はじめております。

時間はPM1:30〜PM4:00まで。




防災。というより、今は「減災グッズ」とでもいうべきでしょうか。

ひとりひとり、その家庭、各家庭が備えましょう。

いつかは、かならず大地震が発生します。

あの時、減災グッズ買っておけばよかった。。。

あの時、耐震グッズ備えておけばよかった。。。

こんな日は必ずきます。



少しでも、こんな後悔をしないために

日頃の備えをおこなっていきませんか。

まだまだ備えていない部分、きっとありますよね?



販売会には、寄りつきにくいかもしれませんが

やさしいお兄さん?が対応してくれます♪

見ていただくでも、もちろん構いません。

もちろん、ホームセンター等へ買いに行くのが面倒という方には

是非、おススメです。



マルナカ 横浜
 クリックお願いします。

JUGEMテーマ:日記・一般
  • 2012.04.28 Saturday
  • 16:44

STAFF

東京都庁へ行ってきました

都庁へ行ってきました。

ラッシュ時間は過ぎていただろう時間でしたが

田園都市線は、トラブルで遅れていたようで、それなりに混雑。

久しぶりの満員電車。渋谷についた時には、既にクタクタでした。

その後は、空いていましたけど。



降りたのは、「都庁前」というより、都庁下?といってもいいぐらい

駅と都庁はつながっていました。

さすがです。



エレベーターには



エレベーターには、こういう対策があるのですね。

P波感知型地震時管制運転装置

携帯とかの緊急地震速報と同じP波で対応するものなのでしょうか。

震源が近いと、閉じ込められてしまう可能性も高いでしょうが

緊急地震速報が鳴るような時には、役立っているのかもしれません。

これは、いつからあったのでしょう???



目的地の事務所内も、4本ある蛍光灯のうち、2本は外してあったり

壁際で人の居ない部分の照明は消されていたり

節電対策もしっかりしていました。



そして都庁に展望台があるのは、ご存じでしたか?

北展望室と南展望室があります。

高さは202m。

それも無料。

55秒で45階の展望台に行けるということで、エレベーターに乗ってみました。



その前に、カバンの中身をしっかりチェックされました。

展望台に到着すれば、ガラーン。。。

やはり、ほとんど人はいません。職員さんと外国の方の家族が一組。

さみしー。

目の前は、真っ白。



真下がなんとなく見える程度。

すぐ近くで見えそうな、パークハイアットさえ まったく見えず。

見えたのは、反対側の展望台のみ。

喉が渇いていたので、何か飲もうかと思っていましたが

あまりにも人がいないので、展望台の中を一周だけして、

すぐ下りのエレベーターに乗って帰ってきました。



都庁に行ったときは、

是非、展望台へ行ってみてください。

なにせ、無料です。



もちろん、天気の良い日で。




マルナカ 横浜
 クリックお願いします。

JUGEMテーマ:日記・一般
  • 2012.04.27 Friday
  • 14:07

STAFF

横浜のお土産

ゴールデンウィークに田舎の実家へ帰る人も多いのではないでしょうか。

そんなときに、悩むのがお土産。



横浜のおすすめのお土産は?

有名なものは

■崎陽軒のシウマイ

■ありあけのハーバー

■中華街の肉まん

がありますね。



ほかには

■重慶飯店の月餅

■霧笛楼の横濱煉瓦

■山東の水餃子

■横浜かをりのレーズンサンド

■香炉庵の焼もなか

■ホテルニューグランドのビーフパイ

■岩井の胡麻油の胡麻油

などなどいろいろあるようです。



わたしも知らないものが、まだまだいっぱい横浜にはありました。

まずは、自分で食べてみたいと思います♪

おいしそう♪




マルナカ 横浜
 クリックお願いします。

JUGEMテーマ:日記・一般
  • 2012.04.26 Thursday
  • 22:30

STAFF

横浜市の活断層

敦賀原発の直下に活断層か?というニュースがありました。

なんでそんなところに原発を建ててしまっているのか・・・

と思ってしまいます。



活断層とは、と検索してみました。

活断層には、つねに少しずつ動き続けている「クリープ性」のものと、

平常は休止していてまれに急に活動する「間欠性」のものとがある。

前者は、大地震はおこさないが、土地が徐々に食い違っていくため

断層の直上の建物や道路などが被害を受ける。

後者は大地震をまれにおこす地震性の活断層である。

日本の活断層を含めて世界中のほとんどすべてがこの種の活断層である


活断層によって微小地震が発生していることもあるが

まったく地震が観測されない活断層のほうが多い。


とYahoo!百科事典にありました。





へえ。そうなんだ。です。はい。

阪神・淡路大震災も活断層が原因とされているといいます。




日本列島には、約2000の活断層があると言われています。

神奈川県内では、約30の活断層



横浜市と川崎市は

平成7〜8年度に川崎市との市境付近で小さな地震が多く発生していることなどから

横浜市域内での活断層の有無や活動性について調査しました。とあります。

その結果、活断層である立川断層が

横浜市に延びていないことを確認しました。とあります。



この他にも平成10年度〜12年度にかけて、横浜市内の地下構造調査を実施しており

市北部地域で地下約3KMの深さにある地震基盤が、北側へ約1KM深くなっている

段差構造が確認されました。

この段差構造が延びている方向及び長さ、また、将来地震を引き起こす活断層であるのか

を確認することを目的に青葉区及び都筑区において、現地調査やボーリング資料の

分析などを実施しました。

調査結果は

この段差構造は、青葉区内を通り東西方向に延びる断層であり、

東方向に行くにしたがって地層のたわみが小さくなっている。

この断層は、概ね12万年前以降は活動が停止しており、

近い将来地震を引き起こす活断層ではない。とありました。

横浜市のHPより抜粋



ホッとするやら、しかし、気になるっていえば気になるような。。。

12万年前って・・・。



横浜市もいろいろ調査しているのですね。と、はじめて知りました。

これからもお願いいたします。




マルナカ 横浜
 クリックお願いします。

JUGEMテーマ:日記・一般
  • 2012.04.25 Wednesday
  • 17:16

STAFF

ここの海抜は?

これは、横浜市鶴見区あたりで見つけました。





それほど坂を感じなくても、ほんの少しの距離で海抜が3.5mも違います。

しかし港北区では、まだ自分はお会いしておりません。

それはなぜ?

鶴見区は、危険だから?

なぜですか?



マルナカ 横浜
 クリックお願いします。

JUGEMテーマ:日記・一般
  • 2012.04.24 Tuesday
  • 20:09