Calender

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< July 2013 >>

Categories

Archives

Recent Entries

Recent Comment

-

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2020.05.14 Thursday
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

STAFF

住宅は増税前に買うべきか?どうか。


消費税を引き上げるかどうかは、今秋に最終判断されますが

心配になってはいないでしょうか?

金額の大きい買い物をこと・・・




例えば、住宅。

消費税が上がる前に買うべき?

上がった後に買うべき?



みずほ総合研究所さんが試算したものがあります。

年収400万、500万、600万、800万、1000万で試算。

≪前提条件≫

住宅価格は年収の7倍。6分の1を自己資金、6分の5を住宅ローンで支払い。

消費税のかからない土地代は住宅価格の約36%。



消費税率が8%に上がった時点では

年収500万だけ、増税前に比べて22万円の負担が増えるという結果に。



消費税率が10%に上がった時点では

年収800万以外は現在より税負担が増えるという結果に。



ということは、消費税率UP、ローン減税、現金給付措置

どれをあわせても、税負担が減るのは、年収800万だけ。



反対に、消費税率UP、ローン減税、現金給付措置

どれをあわせても、税負担が増えるのは、年収500万だけ。



という結果。



年収500万のご家庭は、

消費税率8%時には、22万税負担増。

消費税率10%時には、36万税負担増。



これだけなら、焦る必要はないと考えるか

いやいや、急ぐべき?と考えるか・・・

というところですね。




マルナカ 横浜

 クリック

JUGEMテーマ:日記・一般

  • 2013.07.31 Wednesday
  • 14:13

STAFF

乗客ら40人電車を押す・・・


ちょうど一週間前、

電車のホームと車両の間に腰付近まで落ちた女性を、

そこに居合わせた40名ほどの人達で

電車を押し、女性客を救助したというニュース。



駅員が電車内にいた乗客を降ろし、女性を引き上げようとしたがうまくいかず

その様子をホームで見ていた乗客らが、一両 約32トンほどある車両を押し

数回目で車体が傾き、駅員が二人がかりで女性の脇を抱えて引き上げあげると

周囲からは拍手が沸いたという。

車両とホームの隙間は約10センチとか。

画像をみる限り、もう他の人の手が添えられる隙間はないぐらい人がびっしり。

しかも電車が約8分後には通常運転。女性が救助されるまでに約5分だとか。

一週間の間に、このニュースは世界に拡がり、日本を絶賛したという話。



日本人は、どのような教育を受けているのか?

あの教育があったから、こんなことが出来た!という教育ありますか?




まずは、すぐに非常停止ボタンを押し

そして、電車内から乗客を降ろした駅員の判断の早さ。に敬服。



電車内から乗客を降ろした時点で、

乗客は何が起こっているのかを理解し、とっさに判断し、行動でき、力を合わせた結果

なんだろうな。ということは、想像できます。

数回目で車体が傾き・・・ということから、

誰かが掛け声を掛けていたのも想像できます。



しかし、はじめてこの画像を見たときは感動しました。

日本人だからということもなく、その場に居合わて、状況が理解できていたら、

誰もが車両を押しただろうと思えますが

海外では違うだろうと話にも、日本人はビックリではないでしょうか。



そんなに国が違うからといって、違うのでしょうか?

きっと国に関係なく、同じだと信じたいです。




あれ?・・・・・ 

冷静に考えて、約32トンを約40名 って 。。。。。




マルナカ 横浜

 クリック

JUGEMテーマ:日記・一般

  • 2013.07.29 Monday
  • 08:44

STAFF

バランスを考える


デザインの良し悪しを決めるのは、何でしょうか?

センス? 経験? 時間? いろいろ出てきそうですが

バランスという考え方もあるのではないでしょうか。



美しい女性の顔や身体にも黄金比なるバランスがあります。

同じパーツでも、バランスがいちいちであれば、???という感覚に。

化粧をすると別人。というのは、このバランスを調整しているとも言えるかもしれません。



例えば、そこにひとつの絵を飾るとします。

壁や空間に対する絵のサイズ

額縁のデザインやフレームの太さ

設置する高さなどの位置

全体を考えた色のバランス

絵の飾り方

ライトアップの方法

など



今、パッと思いついたのは、

これだけですが、人によっては もっとあることでしょう。



デザインには答えはありませんので、仕上がりも様々。

ただ、良いものは大半の人が感動をしてくれそうです。



A4一枚のモノクロの同じ資料を何人かで作成してみても、その仕上がりは、千差万別。

書いてある内容はまったく同じでも、

余白、文字の種類・サイズ、段落、スペース、など異なります。



相手が望んでいる事は何なのか?それによっても異なってきます。

営業をするために使う資料なら、見やすさ、読みやすさ、インパクト等・・・

記録しておくだけなら、それに見合った作り方で

会社であれば、限られた時間でつくることも大切。

A4一枚、何日も見つめている人

A4一枚、数分から半日で仕上げる人

目的によって違うのではありませんか?



いいものを作りたい。ほとんどの人がそう思うはず。

あなたのバランス感覚はいかがですか?



そうですねぇ。平衡感覚かなりヤバいです。 ← そのバランスとはまた違いますね。




マルナカ 横浜

 クリック

JUGEMテーマ:日記・一般

  • 2013.07.26 Friday
  • 09:28

STAFF

ストレス発散の方法は?


木曜日ぐらいになってくると、クタクタに・・・と明らかに実感する近年。

年齢なのでしょうかねぇ。

自分の身体は自分でメンテしていくしか。です。



日本人の5人に1人はかかると言われる 鬱 。



皆さんは、どうやってストレスを発散しているのでしょうか?



お酒で発散

入浴で発散

睡眠で発散

喫煙で発散

音楽で発散

運動で発散

アニメ・ドラマ・映画で発散

買い物で発散

ゲームで発散

食べて発散

泣いて発散

カラオケで発散

旅行で発散

1人の時間で発散

おしゃべり、騒いで発散

読書で発散



人によって異なるとは思いますが

ストレスの原因から、頭を完全に切り離すことがなにより効果がありあそうです。

まったく別のことに集中したり。

ま、自論ですけれど。



ストレスの原因が頭からいつまで離れず、余計イライラ。

時間が経ってから、爆発するタイプの人は

自分の頭の中で考えて考えて、自分で自分のイライラ度を増やしているタイプも。

それをぶつけられた人は、ハッ?という感じですよね。




あとは、なんでしょうか。以下を思い出してみる。

「笑うも一生、泣くも一生。ならば・・・」

こんな強くいられるのか。というのもありますが、

無理に笑わなくてもいいですし、

ずーっとイライラしていても

自らそれを改善する方向に挑まないのであれば

それに囚われ過ぎても・・・

ですが、人間はそんなに簡単でもありません。

わかってはいても、考えてしまう。

やっかいなものですね。



ストレス耐性がわかるチェック項目がネットのあちこちにあるので

自分を理解するためにもやってみてはいかがでしょうか?

自分の事は、意外にわかっていない人が多いようですよ。

こだわりや頑固な人の方が、ストレスを感じてしまうというものも・・・





マルナカ 横浜
 クリック

JUGEMテーマ:日記・一般

  • 2013.07.25 Thursday
  • 09:05

STAFF

クラッシャー上司とは?


ブラック企業とは、すこし違うかもしれませんが

【クラッシャー上司】という言葉があるそうで、

言葉の暴力で部下を威圧し、執拗に攻め立てることにより

自身の部署内の存在感を示そうとしたり、組織内での自己保身を図る。

極めて高いプライドを持つ半面、精神的に傷つきやすく気の小さい人物に多い。

続く・・・(詳しくはwikiなどで、お調べください)



こういうひと、増えていますよね。上司に限らず。



あなたは人を見る目がありますか?

YES!と答えられる人はどれくらいいるのでしょうか?



どちらかといえば、自分の意見をあまり言えず、まわりのことをよく観察できている人

のようなタイプの人の方が、人を見る目はありそうな気がします。

反対に自分の意見をゴリ押しするようなタイプ(気付いていないかもしれませんが)は

相手を決めつけて見てしまうところがあるような気も。

どうでしょうか?



部下に考えさせず、納得や理解をさせず、命令や指図だけをしていると

部下の責任感は育たず、なにかあれば、「○○上司に言われたから・・・」

なぜ、それをやらなければならないのか、理解も納得もしていないからか

何度も同じことの繰り返し、自らは動かず、

何かといえば、「○○上司がこう言ったから」 言われるとガッカリします。



どこかで聞きませんでしたか?

上司の給与には、部下を育てる分も入っているとかなんとか。



反対に、上司はどうでしょう?

報告・連絡・相談をしろ!と、常日頃 言っていても

いちいち相談をされると、「自分で考えろ!」と言ったことはないでしょうか?

報連相?自分で考える? どっちなの? と思ったこともありませんか。



部下には ある程度、基礎ができるようになったら

任せてみてはいかがでしょうか?

悩んだときは、相談にはのって、口を出し過ぎず

どうしようもなくなった時には一緒に考え、フォローする。

こんな上司なら、仕事の楽しみも感じることができるのではないでしょうか?



この案件は、トラブルになりそうだからと、常に上司が表に出て仕事をしていては

部下は育ちません。



ただ、大企業で毎年、新入社員が入って、同期も先輩も上司も

立場がはっきりしているような会社なら、

環境が自然に人間を育ててくれるのかもしれませんが

中小企業ですと、上司は何年経っても常に上司、部下は何年経っても部下のまま。

ですから、中小企業ほど 部下を育てるというのは、

上司の力にかかってくるのではないでしょうか。



会社で まわりの人間に仕事が出来る人、育つ人がいると

今の自分の立場が危うくなる。と思っているのであれば

それは、自分の努力が足りないのではないでしょうか?

もしそれが、自分の子どもだったら、育つことは嬉しいはず?!



つまらない言葉の揚げ足をとったり、専門用語を並べたりして、

勝ち誇るような上司は、いませんか? 

部下が負け惜しみで するならまだしも

上司が部下に対してこうでは、ガッカリです。



人間、人と関わる以上、常に勉強ですね。




マルナカ 横浜

 クリック

JUGEMテーマ:日記・一般

  • 2013.07.23 Tuesday
  • 09:17