Calender

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< November 2014 >>

Categories

Archives

Recent Entries

Recent Comment

-

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2020.05.14 Thursday
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

STAFF

感染症に気をつけましょう

今年はインフルエンザの流行が早まっているようです。
神奈川や東京などでは、すでにかなりの患者が出ているとのことで、ウッカリ予防接種で後手に回ってしまったので、来週あたり、子どもを連れて、注射に行こうかと思います。

テレビでは、子どもたちの間でRSウイルスも流行っているというから厄介です。
いずれも予防の基本は、やっぱり手洗い・うがいだ、ということなので、気をつけて流行に巻き込まれないようにしたいと思います。

西アフリカのエボラ熱は一向に収束の様子がなく、日本政府も医療用防護服を送るなど、対応に乗り出した模様です。

さらにビックリしたのは、アフリカのマダガスカルでは、ペストが流行している、とのニュース。
ペスト。
根絶された過去の伝染病かとばかり思ってました。

病気は貧困と仲良しです。
病気に負けない質実な暮らし、ということを見直してみたいと思います。

JUGEMテーマ:日記・一般
  • 2014.11.29 Saturday
  • 11:18

STAFF

健さん亡くなって、歌が”復活”

高倉健さんが10日に亡くなった。
私も映画『鉄道員(ぽっぽや)』で泣かされた観客の一人だ。
惜しい俳優がまた一人いなくなり、淋しい。

1965年に公開された映画『網走番外地』の主題歌が復刻、来月31日に発売される、と聞く。
今回わざわざ復刻されるのは当初のオリジナル歌詞の方だとのこと。
オリジナル?

これには事情がある。

民放連の内規で、”要注意歌謡曲”を指定する制度があり、指定されると放送が自主規制されていた。
オリジナル歌詞の主題歌には、やくざの隠語とされるコトバが混じっており、”全体のイメージが犯罪を肯定し、反社会的勢力を助長する”とされたらしい。曲は”要注意歌謡曲”の指定を受けた。
この制度は1959年に設けられ、1983年に廃止。その翌1984年に、『網走番外地』の主題歌は、同じメロディーに別の歌詞をのせて発売となった。

天国の健さんはこの経緯を見て何と言うだろうか。
マスコミの過剰な自主規制は過去の話ではない。
他方、公共放送に値しないような低俗な番組も多い。
健さんの死の前で、考えさせられている。

(参考:東京新聞11/28付記事)
JUGEMテーマ:日記・一般
  • 2014.11.28 Friday
  • 16:02

STAFF

迂闊者が一匹、今さらビックリ

”2016年1月から「マイナンバー制度」(行政手続番号法)がスタートします”

これだけ聞くと、”はぁ、左様で”と右から左、という人がほとんどではないでしょうか。
”何それ?”と続けて疑問を持つ人は滅多にないのではないかと思います。

”このテーマは企業にとって、2015年の最重要課題のひとつになります”
”対応を誤ると、企業経営にとって非常に重大なリスクになりかねません”
とさらに聞くと、さすがに
”え〜、それってどういうこと?”となります。

以下3点が制度の概要らしいのですが。
(1)2016年以降、すべての企業は税や社会保障の手続きでマイナンバー制度に対応することが義務づけられる。
(2)企業は、すべての従業員とその家族のマイナンバーの情報を企業自らの努力により収集・管理しなければならない。
(3)マイナンバーの管理にはさまざまな厳しい規則に従う必要があり、その対応をおろそかにした場合、企業は罰則の対象になる可能性がある。

最近の調査でも「8割以上の企業が、この制度に対する業務検討をまったく行っていない」という実態が明らかになっているそうです。
厳しい罰則付きで”知らんかった”ではすまされないのに、制度のスタートまであと1年ちょっと。
例年に増して忙しい”師走”を迎えることになりそうです。

しかし、この制度、もちろん国会で法律が作られて、決まったものなんですけど、私たち国民のいったい誰がこんなややこしい制度の実現を望んだんでしょう?
なんだか民主主義じゃない感じもして、ちょっとイヤな気分です。

JUGEMテーマ:日記・一般
  • 2014.11.27 Thursday
  • 11:56

STAFF

残念な花屋の店先でガッカリ

この週末、病気で入院している義母を見舞いに行ってきました。

お見舞いの手土産は、頭と気のつかいどころ。
ない知恵をせいぜい絞って、支度しました。

まずは同行させた息子に手ぬぐいを選ばせました。
”これがいいと思う”と指さした先にはネコ柄のハンカチサイズのものが。
これは合格。

食べ物は病気でもあり、好みもありで見送ることにして、定番ながら切り花を添えることにしました。

バラ、ガーベラ、カーネーション・・・・
母の日はまだ先だけれども、エアコンの効いた暖かい室内でも日持ちがいいということで、カーネーションを選ることに。

ここでも息子がまず濃いめのピンクをチョイス。
これもよし。
単色では色味に乏しく感じられ、物色していると、店の女主人のおすすめは黄色。
これはチグハグで合いませんでした。
(花言葉や縁起などあるのかもしれませんが、そんな能書きは言われませんでした)
少々古いためか生気に欠けるけれども、薄色のピンクを合わせたい、と言うと、女主人は気に障ったのか、角の立った荒いハサミで茎のあまりをジョキジョキ・・・・

病院のすぐ隣という立地で成り立っているお商売なのかは知りませんが、客に機嫌取りをさせないでほしいものだと痛感した次第です。

JUGEMテーマ:日記・一般
  • 2014.11.26 Wednesday
  • 10:15

STAFF

今年最後の3連休、いかがお過ごしでしたか?

長野北部地震で被災された皆様方に、心からお見舞い申し上げます。

さて、この週末、わたしたちマルナカグループは、2つのイベントを催しました。

ひとつは、住環工房マルナカの”早渕モデルハウス完成見学会”。
10月の構造見学会に続いてのものです。
感想は、ひと言でいうと、”まさしく劇的ビフォー&アフター”。
落ち着いたアジアンテイストの内装で、まったく気取りなく寛げる空間に仕上がりました。
そして巨大な収納スペース。
これなら部屋の中に、余計なものを一切はみ出さず・置かずに生活できそうです。
(でも日ごろのお片付けは大事・・・・)

もうひとつは、マルナカらいふ&マルナカMR事業部共同開催のリフォーム大相談会@TOTO横浜港北ショールーム。
このショールームで今回ビックリさせられたのは、”魔法びん即湯器”。
蛇口をひねって、給湯器からお湯が届いて出てくるのをヤキモキしながら待たなくて済む、という優れもの。
(いろいろなことを考える人がいるものですね・・・・)

いずれの会場・イベントにも、多数のご来場をいただきありがとうございました。

マルナカ 横浜
 クリック
JUGEMテーマ:日記・一般
  • 2014.11.25 Tuesday
  • 16:37