Calender

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< June 2016 >>

Categories

Archives

Recent Entries

Recent Comment

-

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2020.05.14 Thursday
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

STAFF

本日より1都5県で取水制限 神奈川は?

JUGEMテーマ:日記・一般

利根川水系8ダムの貯水率が低下しているため

本日より関東1都5県は10%の取水制限が行われます。

今回の取水制限対象は農業用水・工業用水となっていますが

貯水率が1億5000立方メートルを下回った場合

20%の取水制限となり、一般家庭への影響が出る可能性があります。

1994年、96年には30%の取水制限が行われ

一部の地区での断水、小中学校のプールの使用中止などがありました。



ところで、関東1都5県とはじめに書きましたが

関東地方は1都6県(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県)です。

では、問題です。

関東1都6県のうち、利根川水系を利用していない県はどこでしょう。






正解は神奈川県です。

神奈川県の水源の約90%は富士山を源とする

相模川と酒匂川でまかなわれています。

6月15日時点の貯水率は

相模川水系は78%、酒匂川水系は96%

しばらくは取水制限など必要はないと思われます。



梅雨に入り雨が鬱陶しいと感じることが多いですが

私たちの生活に欠かすことのできない水をもたらしてくれるのも雨。



当たり前のように使っている水の大切さを実感し

いつもは出しっぱなしにしている水道やシャワーを止める!!

この思いが今日明日だけではなく、しばらく続けられるように

習慣づくようになったらいいな と思います。
  • 2016.06.16 Thursday
  • 10:30

STAFF

手元に残しておきたい金額から頭金を考える


2016年に入って、いろいろな方の会見を聞き見して

こんなにも違うものか。と。

これは本心なんだろうな と感じるものには

世論もこんなに違うんだな。と、勉強にもなりました。



さて、家を購入するにあたり、やはり予想外にかかるのがお金(出費)。

そしてよく聞く 頭金は0円でもいいの?

頭金は、一般的には 総費用の1割〜2割。

なんて言われたいたりしますが

今の時代、そんなに余裕がある・貯蓄がある。という人は

多くない気がします。

だからと言って、貯蓄0円では××!



頭金を考える目安として、

まずは、手元に残すお金を考えてみましょう。



■諸費用と言われるお金、1/9以上をみておく。

■万が一のときのために、3か月分〜1年分の生活費は確保しておく。

■子どものための、教育費を確保しておく。(入園・入学等)



さて、いかがでしょう?




JUGEMテーマ:日記・一般
  • 2016.06.14 Tuesday
  • 10:02

STAFF

生乾き臭が気になる季節がやってきます。


消費税増税が2年半延期が表明されました。

意見が分かれるところのようですが、あなたはどう思いましたか?



さて、もうすぐ梅雨入り。来週ぐらいの予想だそうですね。

そして、だんだん気になってくるのが、洗濯物などの生乾き臭。

タオル類も洋服類も一度 においが付くと、

何度洗ってもなかなか においが 取れない。

経験があるひとも多いのではないでしょうか?



洗濯洗剤といっしょに、柄物にも対応の漂白剤を使っても

なかなか・・・



私も試していませんので、本当に効果があるのかわかりませんが

生乾きのニオイ対策の方法には



煮沸消毒

生地が強いもの でしか対応できない方法もあるそうです。

100度で、5分程度。

ただ、大物の洗濯物ではなかなか無理ですよね。



二つ目は

50度ぐらいのお湯 と 柄物用の漂白剤 で

つけおき。30分〜1時間。

長い時間の つけすぎもよくありませんし、色落ちも心配ですし、

生地の傷みも早いかもしれません。



乾燥機を使っての殺菌も手ですし

アイロンをかけての殺菌も手だそう。

洗濯物を詰め込む量に余裕をもつ。

洗濯層のお掃除をこまめに。(これも本当は分解して掃除したいぐらい)



あとは、とにかく 早い時間で乾かすことを心がける。

 洗ったらすぐ干す。

 エアコンや除湿機を使う。

 先日、テレビでもやっていましたが 洗濯物の下に新聞紙を置く。

 通風をよくする。

 

簡単に試せそうなのは、

50度ぐらいのお湯 と 柄物用の漂白剤 

でしょうか。



生乾きのニオイは、まわりのひとにも迷惑になりますので

あきらめて捨てる前に、一度、試してみませんか。




JUGEMテーマ:日記・一般
  • 2016.06.02 Thursday
  • 10:56

STAFF

エアコンのカビに悩む


もうすぐ梅雨ですね。

洗濯物が乾きにくい季節。食品が腐りやすく臭う季節。

そして、カビの季節。

そろそろ早い人ならエアコンを

使い始めているひともいるのではないでしょうか?

しかし、エアコンってどうしてあんなに中にカビが生えるの?



冷房や除湿をすると、部屋の湿度は下がるけれど

エアコン内部には、水分がたまるので、

未使用時には、送風で内部の湿度を下げるのがよいとか。

(夏なんて未使用の時間帯ってないよ。という声も聞こえそう)



とは、言っても 我が家のエアコンさんは、

停止ボタンを押しても、結構長い時間 動いています。

夜なんて寝る前にエアコンけしたら、いつまで経ってもうるさい。

けれど、これがきっと乾かしている動作なのかもしれません。

わかりませんけど。

ですが、カビは生えます。



昨年も、プロにエアコンの掃除を頼もうかと思っていましたが

もう1年近く経ってしまいました。

今年こそは、頼もうかと・・・

早くしないと夏が終わっちゃいますよね。



しかし、わざわざ お掃除ロボット付 のお高めのエアコンをつけても

プロにエアコンのお掃除を頼むと、かなりの割高。



 【大手さんの金額をここで紹介】

 ■エアコンクリーニング(壁掛け) 税抜12,000円

 ■お掃除機能付きエアコンクリーニング(壁掛け) 税抜22,000円

 一台で一万円の差です。(泣) 



お掃除ロボット付って、ほこりにたいしてだけの機能だったの?!

勉強不足の自分がいけなかった・・・(T_T)

ほこり掃除労力 vs カビ掃除労力 

だれもが、カビでそ!ね。

それなら安いエアコンで良かったな。と今では思います。



このブログって、営業妨害???

いやいや、同じような思いを皆さんにもしてほしくありません。



最近、カビの発生を防ぐという 良さそうなエアコンのCMを見ます。

それがどこまでカビを防ぐのかは、使ってみないとわかりません。

そして、ルーバーが取り外して洗えるものまで。

あのルーバーあたりの大掃除もイヤになりますよねぇ〜。

どうか、カビの生えないエアコンを!!!メーカー様!

お願いいたします。




JUGEMテーマ:日記・一般
  • 2016.06.01 Wednesday
  • 09:39

1